2020年8月:読み込み速度高速化テスト中

僕たちののゲーム史

Pocket

あの頃のゲームの歴史を振り替えろう

目次

○MYベストシーン

僕たちのゲーム史


ゲームとは、変わらない部分と変わっていく部分がある。
変わらない部分はボタンを押すと反応すること。
変化する部分は物語をどのように扱うかだ。

ハイスコアガールゲームハードの歴史動画の影響から手にした一冊。

ただゲームの歴史をダラダラと語り、こんなゲームが出たーとか
こんな部分が新しく、この物語・キャラがユーザーに受けたなどを熱弁…

否。遊びとは何なのか?を探究した一冊

僕は90年代の64(PS)世代である生まれたころからのにわか

ストⅡなどのゲーセン世代でなく完全なコンシューマ世代

だから80年代のゲーム市場成長期を知らない僕には驚きの連続でした(σ゚∀゚)σ

例えばスーパーマリオは生粋のアクション
として作られたと思っていた。

しかし謎解きアドベンチャーとして発売されていた。

当時の裏技ブーム・謎解きブームに乗っかった作品だったとは(;・∀・)

裏技ブームの火付け役だと思っていた…

そしてゲームとしての遊び方の変化も詳しく紹介。

昨今のDSやWiiのカジュアルや脳トレの遊び方は有名。

しかし「ひぐらし」を
コミュニケーションゲームとして紹介。

たしかに原作ひぐらしは選択肢の一切ない一本道。

コンシューマ版は選択肢が少なからずあるけどねー

必ずバットエンドを迎える物語の中で、

登場キャラがこう行動すれば…
原因はおそらくあのシーンで…犯人の行動は…

それらを想像し、ネット内で議論するゲームだというのには納得でした。

僕はコンシューマ版の人だったからな…
原作は完全完結して、議論もやり尽されていたからな…
ただのノベルゲーとしてしか遊べない本当にゆとり人間だ…

これからも僕たちを驚かすゲームの誕生を期待させてくれる一冊(`・ω・´)

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

2011年から大好きなゲームから旅行に読書などを雑に記録。チラシの裏にでも書いておけな記事が多い。

コメント

コメントする

目次
閉じる