〇自分…不器用ですから(▼皿▼キ)
手先の不器用さに落胆する…
買って満足していた千年パズル

少しヤル気が出てきたので挑戦中!
コチラの商品はプラモデルだ。まずパズルのピース組み立てる必要がある。
そしたら案の定ですよ。もう不器用だなーと意気消沈。
あと急にイラスト描き始めたりしているボク。
自分で何か作ったり、描いたりしてこなかったブキッチョな人生
三十路になって図画工作を適当にこなしてきツケを実感中ですよ。
あと生きた方についても、ほんとに。
とりあえずパーツ作成は完了!
それでそこそこヤル気失ったので今日は映画レビュー。
新作として期待していた映画「マクレーン」
実はダイハードシリーズすべて見終えてスタンバってました!
1から5まで順にブルース・ウィリスの髪の生え変わりを眺めながら。
しかし新作は企画消滅。6はぽしゃりました…
これにはシリーズ追ってたうしろゆびさんもガッカリ…していない
結局、1が一番面白かったからだ!
〇イピカイエ!くそったれ!
個人的にシリーズの好きな順番は以下。
1→4→3→2→5でヒャッハー!
1→ビルでヒャッハー!無線相棒最高ッ!
面白い!映画としても派手だし最高!
そしてムダなキャラクターがいなくて印象的なヤツらばかりだった。
4→ハッカーのお守。アナログ世代とデジタル世代のコンビ最高ッ!
アナログおやじなマクレーンとハッカー青年とのコンビ。
お互いが得意な分野で活躍しバランスが良かった!
内容と違うけどデジタル世界でのお遊びは人生狂わせることもあるのだ…バカッターとか…
2→飛行機と思いきや地上戦。クソ記者再びで最高ッ!
相棒の印象は薄い。ただ1からの繋がりがあるのが良い。
正直、3以降は設定の繋がりを感じない。
3→指名制。地下鉄ドカンで最高ッ!
映画としてハデなのは良い!バンバン爆発する!
あとマクレーンのカーアクションで現場の刑事感あるショートカットの連続は好き。
ただ相棒が都合がよすぎる。なんか知らんけど記憶力いい、優しいいおじさん。
5(ラスト・デイ)→息子が相棒。……最高?
マクレーンも相棒の息子も自分勝手すぎる。
カーアクションの派手さを追い求めて一般車が横転しまくるのはムリ。
あのマクレーンがしないでしょ?と思ってしまう。
正直、ガッカリした。マクレーンはそんなことしない!
以上がボクのダイハードシリーズの感想。
5がダメすぎてある意味、6楽しみだったかも知れない。
ちゃんとボクの知るマクレーンが帰ってくるだろうか?
そういう意味では現状、幻となった6が悔やまれる。
そしてシリーズをすべて見終えたボク。
さぞダイハードロスに悩まされているかと言うと…
余裕で6を待てそうだ(^ω^)
にほんブログ村
コメント