2014年5月25日<日>
○東京が死んで、僕が生まれた
今週末まで群馬にいる僕(・◇・)
ただ数日前から関西に戻ってきていました。
とゆうのも…
6月からは本配属先でお仕事(゚Д゚)
ってかもう6月が近いことにビックリ。
いつの間にだよ…本当…( ,,゜θ゜)
そして気になる勤務地なのだが…

この画像では分かりづらいだろうか?
僕の中で土地イメージがピッタリなのだが…
とにかく東京っすは(`・ω・´)
人ゴミ大嫌いな僕だよ。通勤ラッシュどうすんの…引き篭もるはー
オタクの聖地、秋葉原が近いよ。メイドに騙されるよ…引き篭もるはー
物価高いらしいよ。ケチな僕、餓死してるよ…引き篭もった結果もダメだはー
地元の関西配属だと6割感じていたんだけど、
まったくそんなことなかったぜ☆(ゝω・)
まぁグダグダ言いましたが、配属部署、場所的に不満はありません。
結局は上司と合うかなのでまだなんとも言えないよね。
なにはともあれ拠点地を関東の方に移して頑張っていきます( ´∀`)bグッ!
○KOKIAさん結婚していてアエィーー

中学生の頃から好きだったアーティストKOKIA
昔の曲聴いていて、久しぶりに公式サイトを覗いてみたらタイトルの通り。
「おめでとうございます」だよ!
メジャー活動もいまや16年目になっていたんだもんね。
中学の頃、好きだったアーティスト、女優がどんどん結婚していく。
時の流れを強く感じてしまった…( ,,゜θ゜)
ちなみに初のフルオーケストラ公演を開催する模様。
流石である…
興味あるけど最近のKOKIAの楽曲知らないんだよな
2014年5月10日<土>
○今度はアイツ…グンマーだってさ…

福岡での現場研修が昨日で終わり、
新幹線に乗って関西へ戻ってきましたv(´∀`*v)
しかし来週は群馬で現場研修である(゚Д゚)
関西→福岡→群馬となかなかの遠出を経験中。
うーむ。社会人とは大変なもので御座るな…(・◇・)
○繋がる力(ネット環境)が俺の力だ!
GW中、同期の子らは実家に帰っていたけど僕は帰らず。
案外、ホームシックにならないものだなと感じています(・◇・)
まぁいつまでで終わるのか知ってるから心理的負担が軽いからかもだけど。
実家だろうとホテルだろうと
引き篭もる休日に変わりないしな(゜∇゜)!
ネット環境のない所だったら発狂するな。コレ確定。
だがテザリングもあるし安心で御座るな!
2014年5月5日<月>
○は☆か☆た☆の!
ゴォールデンーウィぃーークゥだぜぇv(´∀`*v)ピース
もうこんなにGWが待ち遠しかったのは小学生以来な気がするね。
別に仕事が嫌なわけではない。
ただ休みたいだけなのだ!(゚Д゚)

ってことで少し電車に乗って博多(福岡)へ!
3,4日に博多どんたくの祭りがあったのだが、
僕みたいな日陰者にはお祭りは似合わないのでハズしました。
パレード系のお祭りだしね…
人ごみでウロウロするのは勘弁だし…
ラーメンを食べ、めんたいこも食べ、お土産を物色し…
楽しかったけど、博多は観光地には向いてない気はしたかな…
買い物場所って感じであった( ,,゜θ゜)
○藤子・F・不二雄展

福岡アジア美術館にて開催されている、
生誕80周年 藤子・F・不二雄展へ
わざわざ子供の日におっさん混ざってきたわけだ(゚Д゚)
いゃーまだまだいけるわー
別の階でやってた「アンパンマンこどもミュージアム」は通報されそうだけどなー

↑公式サイトより
原画やシアターもいいけど、有名人からの色紙展示がよかった。
小学館出身の漫画家からのが多かったし、知ってる人多かったからね。
漫画家からの不二夫氏への人気を感じました(^ω^)
○次は藤子・F・不二雄ミュージアムへ
次は神奈川県にある藤子・F・不二雄ミュージアムへ行きたいです(`・ω・´)
短編SFの表紙展示でいくつか気になる作品もあったし、
ドラえもんや短編SF作品の展示は多かったけど、
僕の好きなキテレツ大百科の展示は少なかったしね
是非、機会があれば訪れてみたいものだ(σ゚∀゚)σ
ところでチケットは見せるだけで通されたのだが、
コレまた再利用されてしまうズサン管理ではないのか?

入場前からビックリしたんだけど…( ,,゜θ゜)
2014年4月1〜4月30日 トップ 2014年6月01日〜6月30日
|