目次
〇ボクは基本的にネガティブだ
辛いことも多いし、あまりにも社会に溶け込むのが難しすぎて絶望する…
あらゆる競争に負け、淘汰され、たくさんの挫折を経験してきたつもりだ。
故に人生はクソゲーだなと本気で思っている。
ボクは自己肯定感も限りなく低く、ネガティブ寄りな人間だ。
卑屈な考えはとことん抜けないし、他人の幸せそうな人生を羨ましく思う。
そんなボクだけど心の奥底で信じてみたいなーと思うことがある。
それは人生に対しては肯定的でありたいということだ。
クソゲーだけどボクの価値観に合った幸福がなんだかんだで存在している。
大好きなモノ、運よく出会えた人達。
それらに希望を持ちつつ、なんとか生きてはいるなと実感する。
自己肯定感はどん底まで落ちてしまったボクだが、
それらに支えられ、地べたをはいずり回りながらも生きているつもりだ。
クソゲーと批判してきたリアル人生ゲーム
しかしつまらない現実を変えてくれるようなポジティブな予感…
それを大切にしたいと強く感じるのだ。
〇残業がヤバイ現場へ異動となった
なんでこんな記事を書き始めたのか。
急な卑屈自慢を始めたのには理由がある。
2月異動の辞令を言い渡された\(^o^)/
明日、さっそく挨拶に伺うことになってしまい震える…
そして新規のお仕事の立ち上げ業務をボクがメイン担当でやるとか意味が分からない… pic.twitter.com/FaziTLpsZs— うしろゆび/ネット活動.com (@netkatu) January 29, 2020
社会人経験も7年目が近づいてきたボク。
ついに過酷なお仕事を任される…
楽な仕事ばかりではなく、責任ある仕事を任されるようになってきた。
そして残業がヤバイ現場への異動
メンタルお豆腐なボクが耐えられるのかフルエガトマラナイ…
今月は残業時間上限の80時間覚悟でお仕事している
残業時間が20時間未満だった新人時代。
あの頃とは立場がずいぶん違うようになった。
自己肯定の低いボクはいつまでも新人並みの能力しかないと思っている。
しかし会社はなぜかボクを評価し、中堅社員としてのお仕事を与えてくれる。
辛いし、しんどい場面も増えるだろうとは思う。
しかし任された以上、期待に応えたい気持ちはあるのだ。
社会人経験としてプラスに考えようと思うのだが…

臆病で卑屈なボクっ!
ちゃんと逃げ出す計画も練っているッ!
いよいよ本格的に逃げ出す準備を進め始めようと思う。
簡単に投げ出すつもりはないけど、もう無理だと感じたら逃げようかと…
そして人生に対して肯定的なボク。
オタク活動の楽しみを胸に、カレンダーにバツを付ける日々に耐えていこうと思うのだ。
コメント
コメント一覧 (4件)
[…] あの頃は就活で悶えてのたうち回ってたけど… ネット活動.com人生に対しては肯定的でありたいhttps://netkatu.com/zinsei (adsbygoo… 春頃から転職を意識していたボク… […]
[…] ネット活動.com人生に対しては肯定的でありたいhttps://netkatu.com/zinsei (adsbygoo… 残業がヤバイ現場への異動を経験してもう六か月目へ はぇえ…もうそんなに経ったのかとビビる… 異動が決まって速攻で逃げ出す準備を始めた。 とりあえず最後に夏の賞与を貰いつつ、有給休暇の消化… そんな絵図を描きながらカレンダーに×を付けて過ごしていたのだが… ビックリするくらいなんもできんかった! […]
[…] そんな易しいボクにうっとりしてしまうのだッ! ネット活動.com人生に対しては肯定的でありたいhttps://netkatu.com/zinsei (adsbygoo… そして今年は残業と休日出勤の多い現場に異動となった。 […]
[…] 何連鎖すれば積みあがるんだと思うおじゃまぷよ(仕事量) ネット活動.com人生に対しては肯定的でありたいhttps://netkatu.com/zinsei (adsbygoo… 昨年の2月からメイン担当としてワンオペで仕事をこなしてきた。 […]